都城ドライビングスクール(普通車の料金・入校日・保証内容)
入校・料金カレンダー

宿泊施設を見る
※検定後の補修は1日1回までとします。
※宿泊は最短日数まで保証。それ以降はレギュラー(4人部屋)へ移動となります。
※仮免学科は保証オプションをつけた場合でも保証されません。
※仮免学科3回不合格の場合、一時帰宅し地元の免許センターで学科受験合格後、再入校となります。
※お客様の不注意や体調不良等で教習が遅れた場合には、学科・技能・宿泊食事等の延長追加料金等のお支払をいただく場合がございます。

注意事項
- 【別途料金】仮免関係手数料2,900円(仮免受験手数料1,800円、仮免交付手数料1,100円)※非課税
- 普通二輪免許所持の方は11,000円(税込)引き。
- 原付講習は任意の為、ご希望の方は入校後に学校窓口へお申し出ください。※原付講習料:税込33,000円
- お食事はつきません。
宿舎での自炊は禁止ですが、ケトル・電子レンジはございますのでお部屋で食事する事も出来ます。
- 【安心プラン】 ※仮免学科は保証対象外
最短日数プラス5日間保証:11,000円(税込)プラス、卒業まで保証:16,500円(税込)プラス
・検定後の補習は1日1回までとします。
・仮免学科試験は、4回目以降は一時帰省していただきます。その際の交通費もお客様負担となります。
・宿泊は最短日数まで保証。以降は大部屋へ移動して頂きます。
・お客様の自己都合(寝坊・バスの乗り遅れ・体調不良・模擬テスト等の事前テスト不良による検定日延期)や故意な延長については一切保証されません。
・やむを得ない事情(コロナウイルス等の感染、弔事等)で一時帰宅された場合、教習再開は可能ですが自動車学校の都合にあわせて頂きます。また、一時帰省されますと安心プラン保証の効力はなくなり、通常通りの追加料金が発生します。
・延長・補習がなかった場合でも返金は行いません。
- お客様の都合による一時帰宅はできません。
- ご入校は29歳までの方に限らせて頂きます。(繁忙期は25歳までの方となります。)
- 宮崎県都城市・えびの市・小林市・北諸県郡・西諸県郡、鹿児島県曽於市・姶良郡湧水町にお住いの方や本籍地・ご実家がある方は合宿でのご入校はできません。
- 刺青(タトゥー)のある方は入校出来ません。 妊娠中または妊娠の可能性がある方は入校できません。
- 日本語の解読が出来ない場合、入校できません。(学科・技能教習はすべて日本語での教習になります。※仮免学科試験は日本語のみとご用意となり、ふりがなは付いていません。)
- 免許取消による行政処分を受けた方:欠格期間中の入校はできません。入校時に必ず「取消処分者講習終了証明書」をご持参ください。
- 外泊禁止(門限22時)、自炊禁止、飲酒厳禁です。飲酒が発覚した場合は、退校処分となります。
- 身長140cm以下の方は事前にご相談ください。
- 前泊を希望される方は、税込+3,850円になります(※相部屋、食事無し)
- 学科はオンライン教習となります。 インカメラがある端末(ノートPC・スマホ等)とイヤホンをご用意ください。
※端末を持っていないなど、オンライン受講が難しいと思われる方は入校できません。
保証内容
技能教習
|
規定まで 以降 5,500円(税込)/時限 |
仮免学科
|
上記別途料金 2回目以降1,700円/回 |
---|---|---|---|
技能検定
|
規定まで 以降11,000円(税込)/回 |
宿泊
|
最短まで 以降、相部屋に移動 3,850円(税込)/泊(相部屋・食事なし) |
※宿泊は最短日数まで保証。それ以降はレギュラー(4人部屋)へ移動となります。
※仮免学科は保証オプションをつけた場合でも保証されません。
※仮免学科3回不合格の場合、一時帰宅し地元の免許センターで学科受験合格後、再入校となります。
※お客様の不注意や体調不良等で教習が遅れた場合には、学科・技能・宿泊食事等の延長追加料金等のお支払をいただく場合がございます。
交通アクセス
下記ルートを参考にお越しください。(交通費の支給はありません。)
- 鹿児島中央駅(電車)⇒ 山之口駅(スクールバス)⇒教習所
集合場所までの所要時間: 約2時間 - 西鉄天神バスセンター(高速バス)⇒ 都城北IC(スクールバス)⇒ 教習所
集合場所までの所要時間: 約4時間 - 宮崎駅(電車)⇒ 山之口駅(スクールバス)⇒ 教習所
集合場所までの所要時間: 約1時間